
(PLACE) by method
Playing the Piano #04
常规价格
¥47,000
税金(包含)。
Playing the Piano #04
ピアノ線にインクと水をつけ、転がす、はじく、叩くなどしてできたドローイング作品。「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020」のデザインのために描きその後も続けた多数のドローイングから今回の展示用に6点を選んでいます。こちらの意思よりもピアノ線や水やインクの主体性を引き出せるようにピアノ線を扱い、共同作業のように描くのですが、紙の中でピアノ線がピアノ線らしく振るまうためにはその振る舞いを静かに聞くような態度にならざるおえず、それはまるで自分と異なる対象の声をかき消すような戦争や環境破壊とは全く正反対の、穏やかで心地よい平和な時間であったことから、今回の展覧会の主旨に沿うと考え出品しました。
額:W366mm H440mm D30mm
作品本体:W200mm H285mm
47,000yen
寄付額:47,000yen
・こちらの作品は、会期終了後の発送となります。後日、正式な納期をご連絡させて頂きます。
・大変恐れ入りますが、着払いでの発送とさせていただきます。
・商品写真の色合いは、閲覧環境によって実際のイメージと異なる場合がございますのでご了承下さい。
長嶋りかこ/ RIKAKO NAGASHIMA(village)
1980年生まれ。武蔵野美術大学卒業後、2013年にvillageを設立し。グラフィックデザインを基軸としながらVI計画やサイン計画やブックデザインやインスタレーションなどを手掛ける。
ピアノ線にインクと水をつけ、転がす、はじく、叩くなどしてできたドローイング作品。「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020」のデザインのために描きその後も続けた多数のドローイングから今回の展示用に6点を選んでいます。こちらの意思よりもピアノ線や水やインクの主体性を引き出せるようにピアノ線を扱い、共同作業のように描くのですが、紙の中でピアノ線がピアノ線らしく振るまうためにはその振る舞いを静かに聞くような態度にならざるおえず、それはまるで自分と異なる対象の声をかき消すような戦争や環境破壊とは全く正反対の、穏やかで心地よい平和な時間であったことから、今回の展覧会の主旨に沿うと考え出品しました。
額:W366mm H440mm D30mm
作品本体:W200mm H285mm
47,000yen
寄付額:47,000yen
・こちらの作品は、会期終了後の発送となります。後日、正式な納期をご連絡させて頂きます。
・大変恐れ入りますが、着払いでの発送とさせていただきます。
・商品写真の色合いは、閲覧環境によって実際のイメージと異なる場合がございますのでご了承下さい。
長嶋りかこ/ RIKAKO NAGASHIMA(village)
1980年生まれ。武蔵野美術大学卒業後、2013年にvillageを設立し。グラフィックデザインを基軸としながらVI計画やサイン計画やブックデザインやインスタレーションなどを手掛ける。